日本で英語をしゃべれないことを恥ずかしがっている人が多いと思うが、それは他国の留学生などからすると全く考えられない。
僕のクラスメイトの中国人はあまり英語はうまくしゃべれないが、適当な英語を使ってしゃべってくる。それでもコミュニケーションが取れて意思の疎通が出来、全く恥ずかしくてしゃべってないな状況よりかはお互いのことが知れてクラスの雰囲気もいい気がする。
インド人のクラスメイトは強いなまりがあり本当にわからないことが多いが、それでもめちゃくちゃ積極的にしゃべってくる。
英語は国ごとになまりがあるのが当たり前だから、日本なまりでも何にも問題ない。逆に日本人なのになまりのない英語をしゃべる友達とかは、「あれ?君、日本人だっけ?」って思われることもありちょっとめんどくさそうだった。
英語の先生などは英語のミスに指摘をしてくるのは当然だが、それ以外の人はミスしてもあまり気にしないし、分かってくれることが多い気がする。
適当でもバンバンしゃべったほうが仲良くなれるし楽しくなる。
中国人の多くは何年もアメリカなどにいても中国語なまりの人が多いし、相手と意思の疎通ができるか出来ないかが一番重要だと思う。
例えばマクドナルドという発音は英語と日本語ではまったく違う。
僕は英語でも言えるがあえて日本語のマクドナルドというとみんな分からなかった。
その後説明するとみんな覚えてくれて日本語のマクドナルドという発音で言ってくる人さえいた。それ以降はそのクラスでは日本語の発音でも通じるようになった。
通じなくても通じるようにすれば問題ないのだ。クラスメイトからすると変わった発音だと思われて逆に興味もたれることもある。
英語を使う人は英語ネイティブ以外も含めると非ネイティブのほうが人数は多いと思われる。
正しく英語を使える人は世界では少ないのだ。それに英語が母国語の人が多いと言うのはそれでけ非ネイティブの英語の発音など理解してくれやすいと思う。
しゃべれないことなんて気にしないで、分からせる、分かってもらう工夫をすれば意思の疎通では全く問題ない。
練習で英語圏への海外旅行に行って店などで分からせる努力をしてみるといいだろう。店の店員からすればお客さんなので理解しようと努力してくるからそれを何度もくれ返せば、分からせるコツなど身に付くと思う。