アメリカの地域によっては停電が多い地域があり、突然停電になるとパソコンが落ち故障の原因になる。
バークレーも停電が多いのだが、僕のパソコンもなんども停電で落ちすぎて立ち上がらなくなった。
ぶっ壊れたか・・・・・?
明日から学校なのにどうしよう、パソコン買うにもすぐにはパソコン家まで届かないよぉぉぉ。
とりあえずいろいろ試行錯誤をした。
症状としてはwindowsロゴが立ち上がるが、そのあと全く表示がない。
最初はOSがおかしくなったか?バックアップディスクもってないどうしよう・・・。
とりあえず修復を実行!
が
修復困難と出た!何!
うわ、OSが原因だったら今はどうしようもない、そのまえに確認してみようと、
グラフィックボードが壊れたか?コンデンサがおかしいか?などパソコンを開けてコンデンサを見て見ると、
綺麗なので故障して無いと思われる。コンデンサは壊れると破裂してたり、色が焦げてたり、コンデンサの付け根が取れてたりする。
グラフィックボードだと家に取替えがないし、高いGPUなので故障してたらへこむ。もしくは電源ユニットがイカレテ電気の供給が足りなくなったのか、故障したのか。
とりあえず、グラフィックボードやOSと決めるのはまだ早い!OSなんてなんども落ちてもいままで壊れたことないからたぶん大丈夫だと思うが、電源ユニットからの供給を減らすためにUSBに取り付けているものをキーボード以外抜いてみる。キーボードはBIOS画面やセーフモード選択するときに使うからそのままにする。
が、windowsロゴは立ち上がるがそのあとは真っ暗。さっきと同じ症状。
そこで念のためメモリを抜き差ししてみた。
これはよくわからないが滞留電気などがメモリにあったりして立ち上がらないのでは?放電させてみよ、と。
結果、なんと無事立ち上がった!。
メモリの不具合だったのが原因だ。
しかしパソコンのふたを閉めようとしたあと、すぐにパソコンが落ちた。
どうやら振動でパソコンのなんらかのケーブルもしくはメモリが外れていたようだ。
たぶんこの修理しているときになんらかの線を触ってしまったので取り付けがあまかったのかもしれない。
とりあえず、いろいろ線を付け直して、メモリも奥まで差込なおし、電源を落としてカバーを付け直すと、
無事、振動でもパソコンが落ちなくなった。
時間にして1時間修理作業してしまった。
やれやれ
しかし今回のことがあって思ったことが、パソコンで大事なものはバックアップ取るようにしようということ。