HBO Maxはアメリカの会社の定額制動画配信サービスで、競合サービスにネットフリックスやアマゾンプライムなどがある。HBO Max日本で開始されていないサービスなので知らない人も多いと思う。
突然、6月17日に全世界のHBO Maxに登録している人に
「This template is used by integration tests only.」
と一文だけ書かれたメールを送信してきたのだ。
意味は、このテンプレートは総合テストのみによって使用されます。
総合テストが何のことを言っているかわからないが社内で何かテストを行ったようだった。
そしてHBO Maxはツイッター上で簡単な謝罪とインターンの人が間違ってやってしまったと伝えて、多くの人がインターンの人を擁護するメッセージをツイッター上にだしたことがあった。
We mistakenly sent out an empty test email to a portion of our HBO Max mailing list this evening. We apologize for the inconvenience, and as the jokes pile in, yes, it was the intern. No, really. And we’re helping them through it. ❤️
— HBOMaxHelp (@HBOMaxHelp) June 18, 2021
インターンは悪くない、みんな間違いはある、と擁護するのは綺麗に聞えていい雰囲気でもあるけど、僕は悪く言う人がいないのが気になった。
インターンがやったことと言っても本当にインターンのせいかどうかわからないし、インターンは夏の短い期間の実習生で短期間の実習生に全顧客のメールを上司などの複数のチェックもなく送信することを許可されていることも不思議に思った。仮に、誰のチェックもなくだたの実習生に全顧客のメールにアクセスできるようにしているとなると、個人情報の管理はきちんとしていないのではないか?と疑ってしまう。インターン生は全顧客にアクセスできるなら全顧客のプロフィールやら何やらにもアクセスできるのだろうか?ちょっと気持ち悪い。
誤送信の多くはヒューマンエラーだと言われているのでヒューマンエラーを減らすようにするのが普通でメールの誤送信は起きてはならないこと、と考えるのは普通だ。
多くの人がHBO Maxのインターンを擁護するけど、擁護する人の中には映画監督や女優などが含まれていてる。自分の仕事に影響するからむやみに炎上させることはしたくないと思っているからか不思議と悪いことを言わない。
その翌日、6月18日にHBO Maxで動画のトラブルが発生。僕はHBO Maxをサブスクライブしていないのでトラブルを体験していないがネットでトラブルについて記事がいくつも出ている。
HBO Maxの中で何かを統合してそのテストメールを送って総合したせいでサービスに問題が発生したと考えることもできる。もしそうならネットフリックスもアマゾンププライムもそんなトラブルを聞いたことがないのでHBO Maxは問題を何か抱えているんじゃないかと思ってしまった。
アマゾンでは問題はあってもアマゾンプライムから誤送信はないしネットフリックスもそんなことをしたことはない。HBO Maxは競合他社に負けたくないのは分かる。ストリーミング戦線と言われてどこの企業が顧客を抱えることができるかのパイの取り合いなわけだど、今回の件は何か胡散臭さを感じさせてしまう。じゃっかん不信感がある。
HBO Maxは始めて使ったときUIが分かりづらくてイライラしたことがあった。今ではもしかしたら改善しているかもしれないが僕が使ったときは続きで前の動画を見たいときにすぐにアクセスする方法がわからなかったり、シリーズ物を見ていて次のエピソードをどう見ればいいかもわからなかった。ユーザーフレンドリーではないと言えるUIだったと思う。
ユーザーフレンドリーに作られていないサービスの背景には何か悪いことが含まれていることがある。
例えば、ゲームだけどコントローラーが悪いXboxはプレイステーションのコントローラーより使いづらくて個人的にはソフトも面白いものが少ない。もっとわかりやすいのはNINTENDO64である。このゲームはほとんど触っていないが面白いものが少ないという印象があるのと、しかもコントローラーも使いづらい。ネットで調べてみるとNINTENDO64のソフト開発は難しかったらしく、新しいソフトを販売しづらいという問題もあり面白くないゲームが多い印象を与えたと思う。つまりユーザーフレンドリーでない姿勢の背景には開発者のことも考えられていない、若干、自己中になっている部分があったということだ。売れまくって調子にのってダメになるパターンである。デザインを疎かにする企業は最初はうまくいっても伸び悩むだろうし結果的にうまくいかないことがあると思う。ちなみに僕は任天堂を嫌いじゃないし任天堂スイッチも大好きである。ただスイッチのコントローラーはすぐに壊れるからユーザーのことを考えられていないと思う。スイッチ自体は使いやすいしとってもユーザーフレンドリーなデバイスなんだけどね。
HBO Maxは競合他社より少し高い金額を設定しているし、UIも悪く、まさにNINTENDO64で行った調子にのってしまった、ユーザーのことを考えられていない同じ過ちを犯しているようにも見えてくる。
調子よくノリで誤魔化している企業はユーザーのことなんて考えていないと思うので好きじゃない。
そういえば楽天もウェブサイトは分かりづらい企業だけどお金をばら撒いて顧客離れを防いでいると思う。お金をばら撒くのは頭を使わなくてもいいけどセンスはないと言えるかもしれない。そしてそんな楽天は問題を現在抱えているから、あーやっぱりそうなるよなーとも思う。社長の独断の会社だというし、デザインが悪くてユーザーフレンドリーに改善できない背景にはユーザーを見ていない自分勝手な強気な姿勢が隠されているんじゃないかと僕は思っている。
まだ日本でサービス開始になっていないHBO Maxだがこの調子だと日本だとうまくいかないんじゃないかとも思ってしまう。日本で大企業が誤送信したら大問題だし、ツイッターで軽く誤ってインターンのせいにして終わり、なんてやったら大きな問題だろう。
考えすぎだろうか?でも気にしなさすぎとも言えないだろうか?ツイッターで全く悪い指摘はなく擁護だけ、ネットの記事でもコピーしたような当たり障りのない記事ばかりで気持ちが悪いと思った。僕はインターンのミスだったとしても不審に思ってスパムかどうかしばらくネットで調べたりどうしたらいいか悩み続けた。その分の時間だって他にあてることができたし、同じように不安になった人は多くいると思う。
まぁそもそもHBO Maxには個人的にはあまり面白いものがないけど。