アメリカで友達ができない!って人は意外と多いのかな?女の子なら男の子から声をかけてもらえることは多いかもしれないけど友達になれないとかあるかもしれない。男の子なら女の子から声をかけてくることは少ないから受け身な人だと友達なんてできないかもしれない。
基本的にアメリカでは挨拶しないと仲良くなれないし、留学生が多い学校だと英語をきちんとしゃべれるかどうかというのも不安だろうし、話せない相手と話すのはアメリカ人もめんどくさいと思うかもしれない。それと英語がしゃべれるって相手がわかっていても、挨拶もしない、もしくは挨拶程度で終わりだったら相手も静にしたい人なんだね、静にしておこって思う。なかなか相手から声をかけてこないというのはけっこうある。僕もよくある。挨拶はするのになんか話すタイミングが日本とちがって話が盛り上がっていかない、話しようとしてもできないってことがある。それにみんな仲良くしよーって感じの雰囲気じゃない。
それでも僕は友達がいるのだけど、それはどうやって友達を作れたかということ。
僕は積極的に友達を作ろうとしないし、理由は考え方が大きく違う外国人と仲良くなることに多大な労力が必要だからそんなことに時間を使いたくないということがある。これは他の外国人からしても同じだと思う。英語が使えるかどうかわからない人、使えても魅力的じゃない人、気が合わない人と仲良くしない。
簡単にいうと僕の外国人の友達は僕に興味を持つ人が友達になったということ。
なので興味を感じない人は友達ではない。例えば共通の趣味があるとか。アニメの話題やら日本の話題。日本人が少ないので日本人に興味がある人がいると仲良くなりやすい。
あと僕は友達を作りたくないって雰囲気はないと思うから僕に興味をもつ人は声をかけてくると思うけど、友達なんて作りたくないって感じの雰囲気がると(愛想が悪いとか同じ国の人としか話さないとか)仲良くなりづらい。
積極的に友達を作ろうとしている人よりは友達は少ないけどたくさん友達が欲しいわけじゃないからそれでもいいと思う。ちなみにアメリカの先生が生徒にどうやって友達作ればいいんだろうって聞いてて先生があなたから積極的に声かけないさい!ってアドバイスしてた。その生徒は白人の男の子だったんだけどたぶん僕と友達になりたかったんだと思う。
クラスでも少なからず僕に絡んでくるときが他の学生よりあったし、クラスの最後の日にもみんなさっさと帰るところ僕がもたもたしてクラスを出るのが最後になったのにその子もなぜか残って先生にどうやって友達つくればいいんですか?的なこといってたし。
僕はえらそうに「おまえなんかと友達になるかよ!」って思っているのではなくて友達にも意味あるものと意味がない人っていると思う。その白人の子はけっこう子供な性格しててあんまり話していて面白くなかったし、趣味がちょっと合うけどちょっとなんだよね。それに僕のほうが同じ趣味でもその子より圧倒的に知識があるのがわかって僕はその子に対して友達としての魅力は薄まった。いいかげんに趣味している人好きじゃないんだよね。学科が違うから、もし学科が同じなら会う時間も増えて共通な会話ももっと増えた仲良くなったかもしれないけど、学科違うし、クラスのスケジュール違うし会う時間違うし宿題忙しいしなかなか仲良くなれなかったなぁ。損得を持ち込むのはよくないと思う人もいるかもしれないが損得は重要。悪い人格の人と友達になったら大変だしね。
なので僕と友達になりたい外国人がいたらそれなりに魅力的なところを見せてもらえないと仲良くなりたくないし時間をつくらない。それは相手も同じ。それは全然冷たいことじゃない。
アメリカだと人に必要以上に干渉しない人が多いんだけど、それは異文化から来た人が多いアメリカだからことだと思う。食べ物も習慣も考え方も違う人たちに無理に仲良くなろうと干渉することのほうがお互いものすごく労力がかかる。そんなにも労力がかかるのに仲良くなろうとお互いが思えることはお互い気が合う何かを持ってる場合だよ。話題、趣味が同じとか。
結果的にアメリカでも外国人の友達はいるけど、もし僕に外国人の友達がいなかったらそれは僕に魅力がないのと僕からも相手を魅力に感じてないだけだと思う。
アメリカでは英語以外に魅力がないと日本人だから仲良くなりたいという人以外とはなかなか友達ができないと思う。
面白いことにクラスメイトに愛想が悪い中国人がいるんだけどその人は友達が多いと思ったことがあった。その人は特殊で全く挨拶もしないし、人に話しかけることもほとんどなくて友達を作ろうっていう雰囲気がないのに友達がいる。見た目もかっこいいわけじゃない。中国人って愛想が悪い人が多いのに女の子でもないその子がどうやって友達をつくっているかというと、その子は専攻している専門のクラスで、ズバ抜けてできるやつだった。先生も感心するぐらいだからすごいやつ。そんな人はある種のカリスマなんだと思うけど学科を越えて知っている人は知っている存在だった。専門のクラス以外で普通のクラスを取らないといけないことがあるんだけどそこで違う学科の人と仲良くなれたりする。卒業してそんな人と繋がっていればいいことあるって思っているしたたかな人がいるのかもしれない。
そのほかに学科とは関係ないけど運動をよくしている人がいて、その人もほとんど会話しないやつだけど友達がいる。その理由はやっぱり目立って運動ができるやつだから。アメリカ人が疲れてるのにそいつは疲れないとかアメリカ人が持てない重さなのに持っちゃうとか、黙ってても運動を頑張ってるとアメリカ人って声をかけてくるから、そこから仲良くなれたりするんだと思う。あとグループで運動しないといけないことがあったりすると黙ってても仲良くなりやすし、何か競って勝っちゃうと負けず嫌いのアメリカ人はあんなアジア人に負けたくないってたぶん思うから頑張るけど勝てない、そうするとリスペクトされたりするんだと思う。僕はその運動できる友達を見てそう思った。
内気な友達に友達はリスペクトされているから友達ができるんだと思う。それには努力が必要なこと。例えば絵やプログラミングのクラスとか何か製作するクラス、運動でも二重とびとか出来ない人がなぜか多い、などなど。
あと自分に興味をもってもらえる環境にいければ静にしてても仲良くなりやすい。例えば周りに女の子が極端に多いクラスとっちゃったなぁとかアニメ好きな人がめちゃくちゃ多いクラスとか日本に興味を持つ人が集まっているクラスとか。
なので無理に仲良くしなくても共通した好きなことがあったり自分に興味をもってくれる人が多い環境なら黙ってても相手からよって来る。
あと日本で知り合う外国人とは仲良くなりやすいかもね。なぜなら日本に興味を持ってきてて日本人の友達を作りたいと思っているだろうに日本人から声かけることも少なそうだし、共通の趣味や好きなことがあれば仲良くすぐなれそうと思った。
でもそれは自分が仲良くなりたい人と仲良くなれるかどうかというと別の話し、内気だと仲良くなりたい人と仲良くなれないってことは多いかもしれないから、仲良くなりたい人がいたら結局積極的に仲良くなりにいかないといけないかもしれない。