サラリーマンが多くなると少子化になっていくんじゃないかと思うこと

簡単に言うと結婚する時間も余裕も考える時間もないほどこき使われる人が多ければ少子化になるだろうということである。

ここでも頭で考えてガツガツ行動できるサラリーマンの話ではない。そんな人はほっといても結婚するだろう。あくまで一般的な話のつもりである。僕も自分自身にサラリーマンになるのか?ならないのか?と問いかけながら記事を書いた。

サラリーマンの労働環境は昔より苛酷になっているのかもしれない。終身雇用ができる企業は少なくなりさらに時間外労働、深夜遅くまで働くのが当たり前で社内のライバルに勝たないといけなくなると結婚する余裕も時間もないんじゃないかと思えてくる。
しかも企業は終身雇用の終了したように社員をとどめようと考えるための厚い福利厚生も提供しなくなる。それなのに転職市場はまだまだ活発でなく嫌でも会社にとどまらなければならないサラリーマンだと結婚なんていう気持ちにもなれないと思う。

プレミアムフライデーなんていうのもいつのまにかなくなりほとんどの企業が労働者のために休みを増やそうとはしていないので労働の改善は期待できない。そうなると今のサラリーマンだと結婚なんていう余裕はなかなかないんじゃないかと思えてくる。もちろんすべてのサラリーマンではないけど。

それなのにサラリーマンになりたいという人は多く、起業やフリーランスになる人は日本では少ないという。もちろん新卒カードがあるのでそれを利用して優良企業に入社すれば起業もフリーランスも考えられないという人はいるかもしれない。でも優良企業でさえ思ったよりブラックだとかいう人もいる。

サラリーマンが多くなると企業のお金の分配も少なくなると思う。そうなると年収も上がりづらいだろう。
お金の分配が少なくなるということと女性の社会進出はサラリーマンに影響を与えているだろう。女性の社会進出が悪いわけではなく社会進出と自由恋愛も加速して働けているしお金もらっているし結婚しなくていいやってなっちゃうんじゃないかと思う。それにともなって男女ともに結婚したい理由が社会に残っていればいいのに社会も地域も関係が薄くなり誰も結婚を勧めてこないしほったらかしにされてもおかしくない世の中になった。サラリーマンなら働く地域と住む地域もちがったり時間もとれず社会や地域や家族というものが薄くなる。難しい話、家父長制が進めているわけではないが江戸時代など家父長制と封建制度の世界では結婚は多くあったときく。女性が支えるのが当たり前でそれは結婚が当たり前という意味でもある。サラリーマンなんてなくて収入は家業からになるだろうから家族は生きていくために一緒に努力していく必要がある。社会や家族のつながりが薄くなると結婚しても子供のせわをしながら働くのはかなり大変だろうからますます結婚したくなくなるかもしれない。
それに今は女性の貧困化が目立つ時代だけど女性の社会進出によって女性が男性に養われることが当たり前になり男性も養うことが当たり前と感じなくなった人が多いから貧困化しやすいんじゃなかなと思う。女性の貧困化は女性の社会進出とともなって女性のキャリア形成もしっかりあればいいのに男性よりもキャリア形成しづらい世界が企業内にあるんじゃなかいと思う。そんな古い考えの残る企業もある世の中では男女ともに結婚して養ってもらうほうが生きるのは楽だと思うけど男女とも養おうともなかなかしない。女性が男性を養ってもいいと思うのに男性も養われるのはと躊躇したり、年下女性しか興味がないとか言い出す。もう多くの女性も働いているのだから年下しか興味がないとか言い出したら給料の上がりづらいサラリーマンだと結婚できなくなるんじゃなかと思う。

不景気も重なってサラリーマンを選択する人は多くなったんだと思う。お金もかけずにコミュニケーションも情報も取れるSNS、インターネットがあれば物理的に合わなくてもいいかって思うようになる。そうなると一人が楽になったりお一人様サービスが加速していくんだと思う。お金もなくて心の余裕もないサラリーマンがSNSをやるとSNSのキラキラした世界を羨ましく思ったり自分が惨めに思ったりして自信をなくしてしまうなんていうこともありえるんじゃなかと思う。
SNSやインターネットから影響を受けて「他人に注目されたい」と思ってもサラリーマンでは会社のことや周りのことを考えて何かできるわけでもない。特に男性ならないだろう。でも女性なら注目されたくてや会社のお金が少なくて顔を隠してAVにでちゃったりしちゃうんじゃないかと思う。それも貧困の一つだと思う。

サラリーマンに夢があればいいのにサラリーマンに関わる話は夢がないことが目立つ気がする。例えば死んだ魚の目をしたサラリーマンとか奴隷労働のようなブラックな労働環境とか。
将来の日本の労働人口は減少していくんだけど、人口が減少すれば働ける人に一人で2倍3倍働いてもらいたいと考えるのは自然なことだと思う。そうなるとますますサラリーマンは忙しくなるのかなと思う。
日本人が長時間働くのは有名な話し出し、過労死も英語になるほどとんでもなく大変でも真面目に働く人が多いのだと思う。そんなことを考えながら女性の知り合いでいわゆるサラリーマンとして働いているけどストレスが多くてハゲてしまった人を思い出した。ストレスになっても苦労があってもそれで成長できると本人は言っていた。本当にそれでいいのか?って思ってしまう。女性で結婚してなくてブラックな環境のせいでハゲたけどそれでも成長したいと働く姿勢はけなげにも見えるけどかわいそうでもある。
そんな環境でも成長を目指している気持ちは素晴らしいけど、サラリーマンには成長を感じられない成長を諦めている人も大勢いる思うので、成長できなければ転職もしづらくますます貧困化しやすいんじゃなかと思う。しかも日本は副業解禁されていると言ってもそれでも副業を禁止している企業は多いとかいう話も聞くからそれだとスキルアップもできなくてお金も少なくて貧困化しちゃうんじゃないかなって思う。給料が上がらなくてスキルアップもしないのなら仕事を多くするのは損になる。できるだけ楽して給料をもらおうという考えになりやる気もないダラダラした生き方になってしまう。

そして高齢者が多くなる日本ではお金を使う人が少なくなる。お金は高齢者より若い人のほうが使うはずなのでお金を使う人が少なくなるとサラリーマンの給料も上がっていかないし、経済成長も少なくり将来へ夢を持ちづらくなるだろう。

これはおそらく日本のサラリーマンだと少子化になりやすい環境にあるんじゃないかと思う。もしこれが正しければ日本のサラリーマンになることが結婚しづらくなるトラップということになる。これは貧困化しやすい、無縁社会に巻き込まれやすいということだと思う。

まとめると

サラリーマンだと

忙しくて時間がない、
思ったりより年収も上がらずお金もない、
お金がなくても結婚しようとしても結婚を考える余裕がない、
ストレスが多くて休日は寝ているだけ、一人でいたいという人が増加
地域、家族の関係が薄くなりがちでさらに誰も結婚を勧めなくて一人が楽になる
SNS,インターネットでますます一人が楽になる。
SNSの自慢を見て自分が惨めに感じて自信をなくしてますます結婚を考えなくなる。

ちなみに解決策は副業かスキルをつけることだと思う。会社も社会もなかなか変わらないので本人が稼げるようにしていくしかないんじゃないかと思う。もちろん国が一定のお金を出すという考えも

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レスポンシブ 広告
レスポンシブ 広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする