
優しさと生きづら
昔、日本で何故か生きづらさを感じたことがあった。これは社会に優しさの欠如が生きづらさを感じさせているのだと僕は考える。海外の友達の中には自国...
昔、日本で何故か生きづらさを感じたことがあった。これは社会に優しさの欠如が生きづらさを感じさせているのだと僕は考える。海外の友達の中には自国...
最近、国際結婚について思うことがあった。 僕の友達のアジア人に日本人と結婚した男性がいる。彼は仏教徒で日本人はキリスト教徒だった。僕は...
日本のサラリーマンは疲れた顔をしているというのは偏見、思い込み、勘違いだろうか? 日本旅行をしたことのある海外の友達が日本のサラリーマ...
はてなブックマークの下記のリンクのブログに日本の学歴偏重について記載されていた。 僕は国内の学歴偏重はとっても変だなぁ...
少し前の話だが、北カリフォルニアに部屋を借りてしばらくして驚いたことがある。 朝起きたら床に黒いものがあるのに気づいた。 僕:(...
台湾とはどんなとこだろうと、と思って昔に台湾旅行をしたことがある。 僕がバスに乗っているとき一人のおじいさんが日本語で声をかけてきた。...
ホラー映画見ていると、怖い映画とそれほどでもないものがある。 よくアメリカと日本のホラー映画はどっちが怖い?と記事や動画があるが僕は日...
アニメ好きの外人の友達に「あんたバカァ~?」と笑いながらアスカ風に日本語で言われた。彼は日本語をいくつか知っている。あまり良くない言葉ばかり...
聞いたことがあると思うが、海外で日本女性はモテるとか、日本男性はモテないとか。 僕は女性ではないので体感してないから日本女性がモテるか...
シンガポールは夜遅くなっても人がたくさん食事していたりする。特にクラークキーという場所は活気がある。この場所は食事するには少し高いがおいしい...
アメリカのスーパーで買い物すると必ずレジの店員に挨拶される。 たまにめちゃくちゃテンション高い、ノリノリのレジ店員がいて、こっ...
アメリカで電車に乗っているときどんな絵を描こうかなっと考え込んでいると、いつの間にか手が勝手に自分のイメージに沿って動いていることがあった。...
日本のアニメはすごい、ということを聞いたことがある人もいると思う。 日本のアニメの何がすごいのか?何が魅力なのか?というのを、日本人で...
悟空の声が海外と日本では違うということを聞いたことがある人いると思う。 アメリカの悟空は日本の悟空と比べて男らしい声なのだ。 Y...