
【漫画感想】たかが黄昏れ
あまり読まないような漫画を読んでみたいと思って手に取ったものだけどやっぱり僕の好みでなかった。男がいない世界で今後どうなっていくのかは気にな...
日々思ったことの日記

あまり読まないような漫画を読んでみたいと思って手に取ったものだけどやっぱり僕の好みでなかった。男がいない世界で今後どうなっていくのかは気にな...

本の表紙を見てなんか面白そうだなぁと思って読んだ作品。 サスペンスホラーのような感じでグロいシーンがちょこちょこ出てくる。他の作品よりグロ...

最初サラッとすばやく見ていてあまり見た目で惹かれるところが少ないなぁ思っていたらイレーンとニコラエの関係にどこか惹かれるところがって、一度気...

読み始めてあまり面白くないなぁと思いながら1巻で読むのやめようとしたとき、突然興味を惹くシーンが現れて読み続けてしまった本だった。 内容よ...

友達にこの漫画面白いよーと言われて見てみた漫画だけど、そこまで面白いってわけではないけどちょい え ろ なのと触ったら殺してしまう呪いという...

面白いと聞いて絵の雰囲気も好みでない、しかも内容がヤクザものという全く興味を感じない漫画を読んだ。 1~2巻まで読んで思ったことはこれ面白...

アメリカで差別やらいじめやら全く縁のないものだと思っていのだけど僕も嫌がらせのようなことをされているのに気づいたのだ。 学校じゃなく嫌...

見た目で判断することはしてはないけないとアメリカではいう。なのに多くの人は見た目で判断をしているから面白い。 履歴書でも見た目で判断する必...

文春オンラインに酸欠少女さユりの 「航海の唄」 のMVが香港デモを連想するためMVが削除されたというものである。 僕はこのグループを知...

軍事的というからにはセキュリティや攻撃、防御という戦い関係しているということである。音楽とアートは一般的にはエンターテイメントでお金を経済成...

人気記事の設定を少し変えただけで突然人気記事の表示が歪みアイキャッチ画像が表示されなくなった。 最初はワードプレスのテーマのバージョン...

中世のペストの流行る前は宗教を妄信している人がたくさんいる世界だ。ペストの後に宗教への不満が広がってもなかなか不満をぶちまけられないほど宗教...

「自立しなさい」という言葉を聞いてとても違和感があった。 自立には親から離れて一人で生きていく、社会的なサポートもなく生きて行けるよう...

前作も忘れかけているため、こんなんだったっけ?って思いながら見た。 面白いところもありながら綺麗だなぁと思うところもありながら最後...

話が薄くて面白くないと評判の映画だけあってやっぱりあまり面白くないと思った。コンセプトは好きだっただけにちょっと残念だ。スーパーマン...

これは僕の経験と友達の経験から長期留学すると日本好きになるという結論を出した話である。 僕はすでにアメリカに6年ほど留学している。僕が...

主役ロビンをタロンが演じるということで面白くなりそうだと思ってみた。 感想としては面白い部分と面白くなかった部分がある。 面白かった...

表現の不自由展が話題になっていてそのうち僕の考えも書こうと思っていてなかなか時間がなくて書けなかった。そしてやっと考えて出した答えが表現の不...

僕は映画をまだ見ていないけど映画ジョーカーはアメリカで映画館で警備がされるということがニュースになっているほど話題のある映画だ。 物騒な映...

学校でグループの宿題があったときのことだ、みんなで話し合って宿題の作品作り上げなけらばならなかった。日本の小学生がやるような自由研究でダンボ...