
自慢ばかりする人が多いのは不景気や格差社会だからじゃないかと思うこと
自慢する人の心理については色々なサイトが説明している。なので色んなサイトを参考にしながら自慢している人の心理を考えてみると自慢している人は好...
日々思ったことの日記
自慢する人の心理については色々なサイトが説明している。なので色んなサイトを参考にしながら自慢している人の心理を考えてみると自慢している人は好...
多様化、多様性とはともて素晴らしい言葉だ。規制を払いどこか自由を感じ開放感がありいろんな人や業種の交流ができる心の広い社会のように聞えてくる...
韓国人はなぜ異常にも旭日旗っぽいものに怒るのだろう。 2012年にはロンドン五輪の日本代表チームのユニフォームに文句 2014年には...
京アニ火災は非常に悲しいことでファンも傷つけアニメオタクが悪くなる風潮を加速させかねない大きな事件だ。僕は怒りよりただただ悲しかった。 ...
留学ときくと遊学とイメージする人が何故かいることに気が付いた。僕は遊学ではないけど遊学を悪いとは思っていないので遊学はなんでいけなくないのか...
YouTuberを嫌いな人は日本だけじゃなくて海外にも同じように嫌いな人がいる。 一例として海外の嫌われているYouTuberのランキ...
これは僕が読書が好きでフィリピンに関する本から考える、なぜ犯罪者はフィリピンに行くのか?という記事である。 「日本を捨てた男た...
モテるということは人の気持ちを惹きつけていることになるのでモテることには何かしら価値があると思われる。それではモテるとはいったいどんな理由が...
ブスが性格が悪いと言われることがあるのを聞いて、ふと、ブスの中にも性格が良い人と悪い人がいるのに多くのケースで性格が悪いと言われるのはなぜだ...
たまたま見ていたニュース記事にアメリカの有名大学卒業した裕福な家庭の子が父親を殺したというのがあった。1週間1000ドルをもらっていたが1週...
昔マクドナルドのCMを比較したときけっこう面白かったから今回はバーガーキングのCMを比較してみた。 前のマクドナルドのCMの記事 マクド...
だらだらと思ったことを書く記事。 男の人が余っていて結婚したくてもできない男がたくさんいるという話。 僕の個人的な気持ちとしてはそん...
僕は韓国人のお友達もいるし韓国のゲームも韓国のドラマも好きだ。だけども韓国の動画とか見てたり韓国のことを調べていると差別っぽいことにぶちあた...
物が溢れていていろんなエンターテイメントがある現代に飽きるということがなかなかできないまま新しいことをどんどんする人は多いのではないかと僕は...
言われなくても普通は分かる、というのはステレオタイプの発言で自己中心的な意見だと僕は思う。世の中には「言われて初めて分かること」というのがあ...
僕は近藤麻理恵が大好きだ。なぜならアメリカで言われるコンマリはファンタジー世界からやってきた僕達を祝福する小奇麗できちんとしている人だからだ...
僕はアメリカでアート関連を学んでいる。やりたいことをやっているというとだいたい羨ましいとかやりたいことがないとか言われる。具体的にアートの何...
留学している日本と話していていくつか思うことがある。短期留学ではなく長期の場合だけど、だいたいの人は日本に戻りたくない、なんとか現地に残りた...
アメリカの大学で勉強しているのだが、休みをほとんど取ったころがない。一週間の春休みがあっても休みに提出する宿題に追われて1日も休めたことがな...
東大の入学式で上野上野千鶴子さんが 「がんばっても報われない社会が待っている」 「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだ...